最近の規制/2022-02-23 のバックアップ(No.1)


前提
https://vivid.wicurio.com/index.php?日本人サーバー情報%2FS485%2BS493
において[KONo]こだみ様のウィキの個人的悪用が指摘され
これについてツィッター以外の概ねの対処はなされた後
管理人は
ツィッターの個人の部分は個人ページに載せるように誘導し
ツィッターのサーバーツィッターに関してはこだみ様のウィキの個人的悪用された方と
こだみ様双方の合意を得た基準を設定し
ツィッターのサーバー発言botに関してはまずはbotの著作権を侵害しやすい点を指摘し、
こだみ様がきちんと発言の許可を取っているとのことで主張されているので確認したところ
ほぼ[KONo]くろはる様の発言のbotとなっている(2022/2/22現在)ため
よくないものとした。

 

この状況でこだみ様は自らのツイッターで管理者との合意をした2名以上の連盟が被らない共同編集者
と編集することに対して「ビビアミの総人口わかって言ってんのかー!?」
(出典:https://twitter.com/kodamin43/status/1494945722940399618
と管理者に対して言っておりこれに関しては総務省のデータを用いて十分な人口がいることを
ウィキにおいて説明しているがこだみ様は納得いっていない。
そもそもできないというのであれば合意するべきではないと思います。

 

本題の前提

 

「全体ルールにしてくれって言ったら他鯖の具体例挙げさせられるし」(出典:https://twitter.com/kodamin43/status/1494946440824909825
と言っておきながら
「別に他サーバーまで規制してくれって言ってないんだよ」
(出典:https://twitter.com/kodamin43/status/1494947111875809280
と支離滅裂なことを言っています。

 

実際にはウィキでは
こだみ様の「また、同連盟の方でほぼ同じ条件(管理者1名)の方が運営するサーバーアカウントがあるのですが、そちらもこのルールが適用されますか?」(出典:編集者のページ2022-02-13 (日) 20:41:56)に対し
管理者は「あれば検討しますがまずは苦情が出ているところを対処ということです。うまく運用でき伊東様などからの苦情もなければ拡大できるかもしれませんが個人差がありますから最初から問題にならない場合もあるかもしれません」(出典:編集者のページ2022-02-13 (日) 20:57:01)
と答えてあります。
少し間が空いて
こだみ様は「また、やはり苦情が出たからとはいえ485のみこういった対応を受けなければならないことは大変遺憾であり、485の件がどう決着するであれ全サーバー共通のルールを設けていただきたく思います。今の状態は、言い方は悪いですが『苦情が出たから対処、苦情が出ていないページに関してはお咎めなし』で、他サーバーでは許容されている範囲の内容が485のみ規制を受けている状態だと思っていますし、それこそ公平ではないと感じます。勿論管理者側の方々がお忙しいことは重々承知しております。ですがそれが、こうして485のみ厳しい規制を強制されていい理由になり得るとは思えません。どうかご一考の程よろしくお願い致します。」(出典:編集者のページ2022-02-18 (金) 22:30:18)
管理者は具体例を挙げることができるならあげてもらって検討するとし、その後検討し、やはり2022-02-13 (日) 20:57:01の発言のままとした。
その後も再三にわたり不公平だなどと声を大きくし始めており、しかしこだみ様の通りにすれば当然痛くない腹を切り潰すことになるので、
前例として同様の問題があれば適用されるかもしれないとし(出典:編集者のページ2022-02-21 (月) 05:16:00)対処していましたが、
何度も不公平とあげてきており、裏では本体の下の例のようにそれに反するようなことを書き、
またbotは一般的に著作権違反していることが多く自分も一つ凍結させた例を出しましたが
それに対しても「決め付けで発言するのは良くないでしょ……公平性って知ってる……?偏見による人間性の中傷って方面でごねてもいいんだぞ」
(出典:https://twitter.com/kodamin43/status/1495559716034191364
と荒らす気を表明している状態でした。
このため次こだみ様が同じようにS485専用の紛争解決の合意を他サーバーに適用するように言う場合
好意的にこのこだみ様の主催のツィッターをウィキにおいて掲載することを推進することを停止する旨通知し(出典:2022-02-21 (月) 22:50:47)
実行し併せてツィッターの掲載に関する議論を1週間停止しその件で話した場合規制するとしました(2022-02-22 (火) 17:23:42)及び(2022-02-22 (火) 17:33:10)